VE≠減額調整 第09話 床暖房 ~タイル床へのビビり~

 

1.減額前

 

umiieのメイン空間(2FのLDK・サニタリー等)の床材は、「磁器質タイル」を選択しています。

 

「ダスト」

f:id:guuma:20190802003525p:plain

出典 Sanwa Company

 

家づくり中の当時のアパートの床は、「Pタイル」(コンポジションビニル床タイル)でした。

あまり熱伝導が高くなさそうなPタイルでさえ、アパートでの冬はかなり床から底冷えしていました。

そのため、umiieの2Fには全体的に床暖房を計画に入れていました。

 

(下図ピンク枠内=床暖房範囲)

f:id:guuma:20190728164050j:plain

 

ただし、僕たち夫婦にとって「床暖房=セレブの家」(薪ストーブも同様)みたいなイメージもあったので笑、最初は控えめに「せめてリビングだけにでもあればありがたいよね」と分相応な要望でした。

 

しかしその考え方は、床暖房を「埋め込み式のホットカーペット」感覚で捉えている点がずれていました。

ホットカーペット:接地面だけが温かい

床暖房:輻射熱で(遠赤外線が壁や家具に反射して)部屋を温める

 

f:id:guuma:20190728170111j:plain

出典 床暖房で快適.com

 

「敷設率」(床暖房を敷く面積)という観点からも、リビングだけ最小限の面積だけの床暖房もあまり有効ではなさそうです。

 

少なくとも暖房室面積の約55%以上の敷設率を確保すれば計算上は主暖房として可能だといわれていますが、(略)戸建ての場合の敷設率は70%以上を確保する事が望ましいでしょう。

ーここでも【床暖房で快適.com】から引用(笑)

 

そう考えていくと、キッチンも、洗面所もと、寒くて我慢できなさそうな心配が出てきて、上図のような2階の大半をカバーした図面になったんです。

 

その額、約120万円。

…減額しがいがあります笑。

いやむしろ、この贅沢設備を削れないようでは、減額(=umiie着工)の覚悟がないといってもいい、一つの分岐点です。

 

 

2.床暖房の必要性を再検討

 

まず、ぐーさん(妻)が「寒がりの暑がり」なところから、床暖房案が出たと言ってもいいかもしれません。

彼女は、ちょっとでも夏の気配があれば汗をかき、ちょっとでも冬の気配がすればカイロを持ち歩く、四季を味わい尽くす人です笑。

 

f:id:guuma:20190120184154j:plain

ぐー「タイル床に住んだことがないので、エアコン最強にしても寒いぐらいキンッキンなLDKだったらどうしようかと不安なんです…汗」

 

(イメージ)

f:id:guuma:20190728173218p:plain

出典 DailyNewsDig

 

f:id:guuma:20190421023108p:plainf:id:guuma:20190421025732p:plainf:id:guuma:20181020233151j:plain

ゾノ先生達「…いや、そこまで寒くはならないと思いますが笑…」

 

とは言うものの、結局は人によって全く体感が違うこの問題。

まだ建ってもいないumiieに「ウマさんたちは床暖房はなくても絶対大丈夫ですよ!」と確信・責任をもてる人はいなくて当然です。



3.床暖房の代替設備を検討

 

f:id:guuma:20190421025732p:plain

カヤマ常務「【蓄熱式暖房】という選択肢はいかがでしょうか?設置費用は床暖房よりぐっと安いですが、非常に暖かいですよ。」

 

(イメージ商品:「ユニデール」)

ãã¦ããã¼ã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

出典 Dimplex

 

機体にはレンガが入っていて、夜間電力で蓄熱されたレンガから放出される輻射熱により、部屋を一日中ムラなく暖めてくれるとのこと。

 

【床暖房と比較したメリット】

・約30万円~で設置可能(減額効果△約100万円!)

・電源(コンセント)だけで設置可能

 

f:id:guuma:20190120184036j:plainf:id:guuma:20190120184154j:plain

夫婦「え…めちゃくちゃ良い選択肢ですねっ。」

 

 

ただし、ユニデールにも悩みの種はありました。

設置する 場所(スペース)です。

 

リビング(20帖程度)用の機種だと、おおよそW120cm×H70cm×D30cmと、相当の存在感です。

なによりその重量は(レンガが入っているため)約200kg(!)。

基本的に、移動させる想定はなさそう。

冬以外(未使用時)も1年中、LDKというメイン空間に鎮座させ続ける覚悟が必要そうです。

 

エアコンの存在感を消す工夫のように、壁とツライチに納めたり、ルーバーや造作家具化が必須かも…。

(イメージ)

f:id:guuma:20190802010349p:plain

出典 homify

 

鉄骨造=壁もけっこう厚めのumiieですが、さすがにユニデール君の存在を消しきるほど納められる厚さには足りないようでした汗。

 

 

4.結論

 

どれぐらい耐えられない寒さになり、どれぐらいフル活用するか不確定な設備を仕込むのは、不安(リスク)の方が高そうです。

勇気を出して、床暖房もユニデールも「導入しない」ことに…!(ドキドキ)。

 

減額効果:△120万円

(さらに床暖房を使用した場合の電気代分も結構減額できているんでしょうか)

 

まずはエアコン に頑張ってもらおうと思います。

仮に冬季4か月間×30年間のエアコン代なら、毎月+1万円は「床暖房減額した分」として余裕をもって使用してもいい気がします。

(そこまで戻すと「目先(工事契約)のイニシャルコストが減額ができただけ」にはなってしまいますが…)

 

エアコンだけではまだ寒ければ、その時はもう割り切ってヒーターやこたつ等の補助暖房器具を足していくと。

使用しない季節や来客時はしまっておけますし。

 

それでもぐーさんが凍えてたら…

ホッカイロをぐーさんの好きなだけ(120万円分?)貼ってあげようと思います笑。

 

 

 

今日の一曲:アンダーザシー/ディカペラ

 

 

 建築家と素敵な家を建てられている方々のブログがランキングで読めますっ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ