竣工110日前 工事打合(3)キッチンの高さを上げる

 

2018年03月12日(火)スタジオ打合の続きです。

 

 

打合事項(3)キッチンの高さを上げる

 

キッチンの高さは、暫定で85cmとなっていました。

 

 

この「85cm」の意味を改めて考えます。

 

家づくりの世界では、

住宅ローンの金利計算と並び、

フィボナッチ数列よりも重要とされる

「キッチンの高さ=身長÷2+5cm」。

 

僕(夫)とぐーさん(妻)に当てはめると、

夫:身長178cm÷2+5cm=94cm

妻:身長158cm÷2+5cm=84cm

 

つまり現案「85cm」とは結果的に、

「ほぼ90%ぐーさん(妻)にキッチンに立ってもらう想定」を意味していました。

 

【85cm案の趣旨】

 

①夫婦間の現状スキル

 

仮に「成人男子の料理力」を

100点:妻よりキッチンに立って戦力になれるレベル

50点:必要に迫られれば簡単なメニューなら頑張れるレベル

0点:包丁・火は使いたくない(電子レンジかポットのみ駆使)レベル

としたら、この時点の僕(夫)は30点〜40点あたり。

 

②「低いは高いを兼ねる」理論

 

ずっと以前トーヨーキッチン様のショールームでいただいた助言

「大きい食材…例えばスイカやカボチャ…は、普段ぴったりの高さのキッチンだと切れない時もあります。」

 

出典 トーヨーキッチン

 

それを受けて「なるほど、夫婦のちょうど中間の高さよりは、身長の低い方(妻)に合わせるのも一理あるのか」と納得した記憶もあります。

しかし今計算すべきは、フルサイズのスイカやカボチャを切る頻度は、果たして1年間で、いや生涯にあと何回あるのか、ということ笑。

 

 

・・・・・・

 

 

そして、この日の打ち合わせで、2つの趣旨から、キッチン高さを「90cm」に上げる変更を伝えました。

 

【90cm案の趣旨】

 

①「夫」の料理養成ギプス機能

 

「「夫」に合わせたキッチン」というコンセプトにすることにより、

夫の方がよりキッチンに立っていないとおかしい、

という無言の圧力を自分(夫)に与えられるのではという狙いです笑。

 

スキルや美味しさは妻の方が上だから妻がキッチンに立った方が良い、ではなく、

それでも僕(夫)の方がキッチンに立つことで少しずつ夫婦のチーム力を上げる仕組みになれば良いと思いました。

 

②収納力アップ

 

umiieのリビング収納は、キッチン台にあります。

 

キッチンが5cm高くなるということは、

収納棚が5cm大きくなるイメージです。

 

高さ+5cm×幅255cm×奥行き30cm=+38,250㎤

の収納力アップというメリットもありました。

 

 

 

今日の一曲:SUSHI食べたい feat.ソイソース/ORANGE RANGE