竣工130〜126日前 地縄張り〜地業工事

 

「130日後に建つumiie」

(某有名タイトル風に笑)

 

 

2018年02月20日(火):竣工まであと130日↓

前話のとおり、土地に初めての変化(進捗)が起きました。

 

f:id:guuma:20211219015445j:plain

 

序盤は、以下の工程のイメージです。

①地縄張り

②遣り方(やりかた)

③地業工事

④基礎工事

(あくまで素人の簡単な理解・整理です。)

 

 

①地縄張り

 

「地縄張り」とは、紐等を張って建物の配置イメージを示す作業。

(イメージ/画像拝借)

f:id:guuma:20220123232056j:plain

出典:金内勝彦設計工房

 

僕は状況確認(写真撮影)を逃したっぽいですが…きっとあったはずです笑。

 

 

②遣り方(やりかた)

 

「遣り方」とは、柱・壁などの中心線や水平線を設定するための仮設物(杭や板)を張り巡らせる作業。

(イメージ/画像拝借)

f:id:guuma:20220123231954j:plain

出典:株式会社アセットフォー

 

僕は状況確認(写真撮影)を逃したっぽいですが…きっとあったはずです笑。

 

 

③地業(じぎょう/ちぎょう)工事

 

2018年02月21日(水):竣工まであと129日↓

地面の掘削が進んでいました。

 

f:id:guuma:20220122235405j:plain

「根伐り(ねぎり)」または「掘り方(ほりかた)」と呼ばれる作業っぽいです。

 

 

2018年02月24日(土):竣工まであと126日↓

そこにコンクリートが流し込まれていました。

これが「基礎」っぽく錯覚してしまいましたが、まだ「基礎のための基礎」でした笑。

 

f:id:guuma:20220123000820j:plain

 

f:id:guuma:20210913013007j:plain

僕「こ、これが噂の「捨てコン」ってやつか…。」

(↑何故かちょっと感動)

 

以前から、何を「捨て」ているんだろうと疑問でした笑。

 

【参考整理:捨てコン(クリート)の意義】

・地面のままよりも、高さ(レベル)が滑らかに整う。

・地面のままよりも、この後の作業線(墨出し)を引きやすい。

・地面のままよりも、この後の配筋や型枠設置がやりやすい。

 

【参考整理:「捨て」の意味】

・鉄筋が入っていない「無筋」のコンクリート

・無筋のため強度がなくひび割れる前提=捨て身、犠牲。

(廃棄されるのかなと想像しましたが、違いました笑。)

 

 

 

「④基礎工事」へ続く→

 

 

 

今日の一曲:アルペジオ/Homecomings