着工開始 第08話 ドアノブの機能性を落とす

 

工事契約後2か月経過。

土地にまだ変化(着工)は見られません。

 

室内ドアの「ドアノブ」について、再考しておきます。

 

 

1.室内ドアの全体イメージ

 

umiie全体で、合計5つの室内ドア(開き扉)です。

f:id:guuma:20210829232244j:plain

 

 (引き戸より開き戸を希望した記事↓) guuma.hatenablog.com

 

(框/モールディングを希望した記事↓) 

guuma.hatenablog.com

 

 

2.ドアノブの形状候補

 

大きく2つの形状に分類します。

 

①レバー式

 

(イメージ)

f:id:guuma:20210829233950j:plain

引用:Make Life Easier

 

【メリット】

両手がふさがっている時でも、体重を引っかけて開けられる便利なイメージです笑。

 

②握り玉

 

(イメージ)

f:id:guuma:20210829234653j:plain

引用:the honey komb home

 

【デメリット】

・手がふさがっていれば開けるのは不便(←手を空けなさいって笑)

・吊り革なみにしっかり握って開閉するため、特にトイレ扉等、こまめな除菌が望ましそう。

 

③握り玉を選択

 

機能的なメリット・デメリットを軸にすると、圧倒的に①レバー式の方が良いんでしょう。

実際、メーカー製品の展開もレバー式が多数のような気がします。

 

しかし…

握り玉(ドアノブ)を回して開く扉の、まるでコッツウォルズ地方のマナーハウスに泊まるかのような、ノスタルジーな空気感も大切にしたいです。

 

(イメージ)

f:id:guuma:20210830014906j:plain

 

 

 

3.ドアノブの材質(色味)

 

①真鍮(しんちゅう)

 

参考までに、真鍮は、銅と亜鉛を混ぜ合わせた合金。

「黄銅(こうどう、おうどう)」とも呼ばれるように、ざっくりの素人イメージだとゴールド(金色)と思ってよさそうです。

 

f:id:guuma:20210829233616j:plain

引用:THE NORDROOM

 

 f:id:guuma:20180513224150p:plain

コウセイさん(設計事務所)「真鍮もカッコいいと思いますよ。」

と真鍮を提案・推していただきましたが、

umiieはもう少しシック/レトロなイメージがよくて、真鍮はちょっとカッコよすぎる気もします。

 

②ニッケル(メッキ)/クローム(メッキ)

 

「メッキ」と付くように、どちらも金属の皮膜(仕上げ)処理。

素人がざっくりのイメージで、シルバー(銀色)と思ってよさそうです。

 

ニッケル:やや黄・白色がかったシルバー

ローム:水道蛇口のような青白いシルバー

 

(ニッケルメッキのイメージ)

f:id:guuma:20210830002427j:plain

引用:Home Bunch

 

ロームよりはニッケルの方が、シックで僕たちの好み。

そのニッケルメッキにさらに、艶消し・マットな「サテン(satin)」仕上げを加えたいです。

(サテンニッケルのイメージ)

f:id:guuma:20210830010646j:plain

引用:school house

 

 

4.表示錠は不採用

 

コウセイさん(設計事務所)からは、利便性の観点から「表示錠」を提案いただいていました。

主にトイレ扉にあり得る、鍵をかけた時に「空室/使用中」が分かるようなドアノブです。

 

(イメージ)

f:id:guuma:20210830020241j:plain

引用:materiaux-droguerie

 

f:id:guuma:20190528003227j:plain

僕(大家族でもないから笑、使用中かどうか大体分かりそうだし…。さらに「赤色と青色」で遠目からでも分かるように…って、そこまで便利じゃなくていいから、アナログな雰囲気の扉を優先したいかな笑。)

 

 

以上のように機能性を落としたため、あまり便利とはいえないドアノブ/扉になりそうです汗。

 

 

 

今日の一曲:夏のドキドキ/never young beach