見積精査待ち中 第09話 照明スイッチ(玄関・エントランスクローク等)

 

照明スイッチのデザイン

 

照明スイッチのデザインは、夫婦2人とも同じ希望でした。

2人で泊まってきたヨーロッパのホテルのイメージに一番近かったのは、ベタですがやはりアメリカンスイッチです。

 

f:id:guuma:20180911233341p:plain

出典 justonoie.com

 

 

素敵なスイッチは他にもありましたが、

トグルスイッチは男前過ぎ、

神保NKシリーズはモダン住宅に似合いそう等で、

見送ってしまいました。

 

f:id:guuma:20180911233514p:plain

出典 toolbox

 

f:id:guuma:20180911233822p:plain

出典 Betters.tokyo

 

 

寝室は、プライベートな個室なので、もう少しだけクラッシック寄りに遊んでも大丈夫かも、と更にフランス寄りな陶器スイッチも候補に。

 

f:id:guuma:20180911234314p:plain

出典 Antiques&Oldies

 

 

 

照明スイッチの配置(家全体に共通の整理)

 

①スイッチのON/OFF作業を細分化し過ぎない

電気を点けて、少し動いて、電気を消して、また次のゾーンの電気を点けて・・・みたいにあまり細めになりすぎるのは避けたいです。

 

②スイッチは少なくてもいい

①や照明器具の話ともかぶりますが、

スイッチ数を少なくできれば、

壁が美しく残る、生活感が出にくい、スイッチのせいで置きたい家具や場所が限定されることが減る・・・等のメリットもある気がします。

 

 

 

照明スイッチの配置(1F)

 

実施図面上の初期提案は、下図のようなものでした。

●=照明スイッチ

f:id:guuma:20180913235819j:plain

 

 

【玄関+エントランスクローク】

 

玄関ドアを開けてすぐ玄関の照明スイッチがあることによって(当たり前笑)、廊下がフォーカルポイントになりにくそう。

(玄関ドアを開けたら、「電気電気」とならずに、ゲストも家族も、廊下(家の中)に視線や意識が向いて、無意識に建物を味わようにできたらいいなと。)

 

家を出る時も帰ってきたときも、エントランスクロークでは何かしら荷物(仕事鞄や買い物袋等)を持っていることの方が多い気がします。

 

それなら、玄関とエントランスクロークは、人感センサーの方がいいかも。

 

ただ、人感センサーのスイッチがゲストの目に最初に飛び込んでくるのも、残念な気がします。

コウセイさん「人感スイッチはまだ、スマートなデザインのものがなかなか無いんですよね。ウマさんが今思い浮かべているそのままのモノ(笑)が付くと思ってください。」

 

f:id:guuma:20180914004750p:plain

 

この人感スイッチを壁から消すため、次は人感センサとダウンライトが一体型のものを検討。

f:id:guuma:20180914005233p:plain

コウセイさん「ただし一体型は、ウマさんが好みの口径が小さい(75Φ以下)品はあまり出回っていないので、大きい口径(100Φ)になってもOKですか?」

僕「う、うーんそうなんですね・・・」

 

家の中のダウンライトは全て75Φに絞って統一してきたし、玄関は更に小さいピンスポットライトでもいい(靴さえ履けたらいい笑)と思っていたぐらいなので、

 

f:id:guuma:20180914010243p:plain

出典 and-design

 

広い口径(一面照らされる玄関になる)は少し残念でしたが、これがバランスよく希望を満たしていると、決めました。

 

 

 

今日の一曲:バラード第1番ト短調op.23/Chopin