着工開始 第01話 フロアタイルのサイズ選択

 

1.「工事請負契約書」締結完了

 

平成29年11月19日(日)に工事請負契約書を締結しました。

工程上は、いよいよ着工開始ということです。

 

f:id:guuma:20201231163746p:plain

 

施工は、きっと素人の僕たち施主の想像が及ばない、膨大な段取りが複雑に重なり合っていることでしょう。

だからいざ着工後にあれこれ思い付きで変更するのは、工事請負「契約」の意味が薄れます。

 

…と言い切りたかったのですが、やはり変更や詰めのための相談・打合はまだまだ続くのでした汗。

 

 

 

2.2階のフロアタイル「ダスト」

 

2階の床材は、ラナイもLDKも浴室まで全て1種類に統一していました。

(下図グレー部分↓)

f:id:guuma:20210419000139j:plain

 

  

選択したタイルは、イタリア「MARAZZI」社の「ダスト」です。

f:id:guuma:20210419004950j:plain

出典 Sanwa Company

 

guuma.hatenablog.com

 

 

 

3.「ダスト」のサイズ選択(暫定)

 

「ダスト」のサイズ展開は、2種類。

①約30cm×30cm(正方形)

②約60cm×60cm(正方形)

(※現在は③約45cm×45cmもあるみたいです。)

 

減額調整~工事契約の時点では、①(小さい方)を選択していました。

 

①の選択理由(1):設計事務所コウセイさんのアドバイス

f:id:guuma:20180513224150p:plain

「小さい方が、タイル割付が均一になりやすくキレイかなと思います。」

大きいタイルは、狭いスペースになるほど色んな形状・サイズにカットされてしまい、少しガチャガチャ見える懸念があるということでしょう。

 

①の選択理由(2):②は「完売中」だった

f:id:guuma:20210419004233j:plain



 

4.「ダスト」のサイズ最終選択

 

f:id:guuma:20190528003227j:plain

(うーん…でもやっぱり、なんとなく①30cm角へのもやもやが拭えない…汗。)

 

そういえば、僕たち夫婦が当初理想にしていたのは、タイルではなく「モルタル床」だったことを思い出しました。

(イメージ)

f:id:guuma:20210419010813j:plain

出典 Fill Your Home With Love

 

だから、小さいタイルと目地が敷き詰められたフロアではなく、できるだけ大判のタイルの方が「モルタル床に近い」ということだったんです。

 

そしてちょうど、サンワカンパニー様のHP上の在庫表示にも変化が…!

f:id:guuma:20210419005416j:plain

 

f:id:guuma:20210419014126p:plain

出典:賭博破戒録カイジ©福本伸行講談社

 

この入荷を逃せばもう後はありません。

サンワカンパニー大阪ショールームへダメ元で予約してみると、こんな個人施主が何十ケースも予約することを当然のように受けてくださいました。

 

私たちサンワカンパニーは、「誰でも買えて、誰が買っても同じ価格」という一物一価の原則を、建築資材に導入した業界初の会社です。
ーSanwa Company 

 

f:id:guuma:20210419021544p:plain

出典:賭博破戒録カイジ©福本伸行講談社

 

 

 今日の一曲:Här Kommer Pippi Långstrump/Jan Johansson