見積精査待ち中 第23話 Skype打ち合わせ:猫のための家づくり

 

我が家には、スコティッシュフォールド(♂)の「ムニ」がいます。

猫というより羊、羊というよりタヌキのような笑、丸くてのんびりしたヤツです。

 

 

見積精査待ち中だった2017年6月~8月は、ちょうどムニ(生後数か月)を飼い始めた時期でもありました。

 

 

この頃『建築知識』でも好評で品薄だった「猫のための家づくり」特集は大変勉強になりました。 

建築知識2017年1月号

建築知識2017年1月号

 

 

その後出たこちらの特集「20歳まで猫が元気に長生きできる住まい」もありがたかったです。 

建築知識2018年2月号

建築知識2018年2月号

 

 

夫婦で試験対策みたいなノリが楽しかったので、大阪まで「ねこ検定」も一緒に受験しに行く始末(←暇すぎ笑)。

毎年1回しか試験開催されないので無駄に不合格の恐怖に襲われ、直前は焦りながら詰め込みましたが、なんとか2人とも合格できました(←だから暇すぎ笑)。

ねこ検定公式ガイドBOOK 改訂版 (廣済堂ベストムック 370号)

ねこ検定公式ガイドBOOK 改訂版 (廣済堂ベストムック 370号)

 

 

 

『猫のための家づくり』と言うと、「家全体が猫様第一の間取り・設備」という印象も受けます。

ですが、僕たちは正直そこまでの優先順位では検討しませんでした(ごめんよムニ笑)。

 

ムニに気に入ってもらえるか分からない特別な間取りや設備を贅沢に盛り込んだりを、第一にはしてあげられないかもしれません。

(例えば、キャットウォークになる天井梁だけのために、突然吹き抜けの家に設計変更とか汗)

 

f:id:guuma:20181224142748p:plain

出典 へーベルハウス

 

でも反面、ムニだけが24時間毎日、一生を全部このumiieで暮らすという点も大切にして、多少家づくりに反映できたらいいと思いました。

 

なので本記事タイトルは実際には『猫と暮らすことも忘れてない家づくり』ぐらいで…(弱気)。

基本的な以下3点だけでも検討しておきました。

 

 

 

1.ムニの食事スペース

 

ムニの食器は、freestichさんの「meshidai」シリーズ。

①ご飯用と②水用、で同一品を2個置いている形です。

正直僕には少々高値と感じる品ですが、ムニが毎日一生使う備品はこれぐらいしかないのと、umiieに馴染みそうな雰囲気ということで選択。

 

(イメージ…って猫じゃなくて思いっきりワンちゃんですが笑)

f:id:guuma:20181228205635p:plain

出典 freestich

 

条件①:毎食、meshidai(ボウル)を洗ったり、缶詰をほんのり温めたりするので、やはりキッチンに近い場所が良さそう。

条件②:僕たち(人間)が頻繁に通る導線上は、足に引っ掛けたり、ムニも落ち着いて食事しにくそう。

 

とりあえずこのあたり↓で。

【2F】

f:id:guuma:20181228211619j:plain

2Fに上がってきた人からは視界に入らなくて良さそう。

IHコンロの近くなので調理中は注意が必要かも。

 

 

 

2.ムニのトイレスペース

 

猫のトイレスペースに適しているのは、

・開放的でありつつ落ち着ける空間

・食事スペースからは離れた場所

という風に学びました(「ねこ検定」からは笑)。

 

メジャーな有効スペースの【階段下】は確かに良いかも。 

トイレの臭い(におい)はほとんど気にならない程度ですが、低い天井に換気扇とか付けている例にも納得です。

 

(イメージ…またワンちゃん汗)

f:id:guuma:20181228213840p:plain

出典 GoWritter

 

…しかし、umiieの階段下は、

収納どころかニッチもコンセントも無くして、あえて「ただの壁」として、僕たちにしては結構我慢して生活感を削ってきた空間。

 

【1F】

f:id:guuma:20181228215009j:plain


そもそも、僕たちが9割方過ごすのは2Fなので、階段下(1F)へ何度も往復しないといけない点でも、却下。

 

2Fサニタリースペースなら、

・ある程度広く、バスコート(屋外)の明るさもある

LDKからは見えないので、ムニも落ち着いて用を足せるし、生活感も出にくい

LDKと半分つながってもいるので、ゴミ箱や洗い場も近く便利

で想定しておけそうです。

 

f:id:guuma:20181228220518j:plain

 そして、この真上に換気扇を。

 

 

3.ムニの避難スペース

 

 猫が落ち着ける空間の代表例は、人から手が届かず、状況を見渡せるような「高い場所」。

まさに上述の天井梁のキャットウォークなどは、理想形といえます。

普段は使わなくても、「いざとなったらあそこに行けば絶対安心」と思える選択肢があるだけで、かなりストレスが減るみたいです。

 

LDKに(海を眺められる)キャットウォーク、付けてあげたいですが… 

メイン空間だからこそ、住む前から「造作」の勇気までは出ませんでした汗。

 

せめて、1Fの寝室や子供部屋のハイサイドライト(窓)に上れるよう、キャットステップ(…を設置する想定の壁下地だけ笑)を。

(イメージ)

f:id:guuma:20181228221814p:plain

出典 Buzzle

 

 

 

ムニにも心配されているようです。 

f:id:guuma:20181224131257j:plain

(umiie早く建たないかな…)

 

 

 

ぐーさんと大阪北堀江『mothers』でのクリスマスディナー、pianoとsaxでの名曲達にノリながら美味しくいただきました。

ぐーさん「ウマくん、ゆらゆら揺れすぎ(恥)。」

 

mothers様から画像拝借)

 

クリスマスディナーの一曲:White Christmas/Bing Crosby

 

 

 

建築家と素敵な家を建てられている方々のブログが読めますっ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村