見積精査待ち中 第16話 Skype打ち合わせ:モールディング

 

2017年8月4日(金)

徳島の僕たちと、広島のゾノ先生の2者間で、Skypeでの遠隔打ち合わせを行いました。

 

本来はASJスタジオに集まり、三者工務店設計事務所・施主)での打ち合わせが原則ですが、

見積精査待ち+「工務店設計事務所の都合が合わない」(?)で、かれこれ2か月近くも打ち合わせがないので、

こちらの要望に対応してもらった変則(臨時)打ち合わせです。

 

アナログな僕たち夫婦は人生初のSkypeでしたが、アカウント取得等をなんとかこなして、思ったよりスムーズに設計事務所(広島)とつながりました。

 

 f:id:guuma:20181020233031j:plainf:id:guuma:20181021002058j:plainf:id:guuma:20180513224150p:plain

 

早速、実施図面で気になっている疑問や要望を伝えていきます。

 

 

1.寝室の内装・ディティー

 

2人の希望イメージは、なんとなくですが、グレイッシュでクラシカルな寝室。

 

例えば、この寝室↓は、僕たちの好み的には完璧に近い素敵さです。

f:id:guuma:20181108221240p:plain

出典 ebay

 

この寝室↓も最高に素敵ですが…

…2人(特にぐーさん)が好きな「アレ」が足りません。

f:id:guuma:20181108222818p:plain

出典 C.R.E.A.M

 

 

他にも見てみましょう。

 

 

 この寝室↓もso cool!…そして「アレ」もあるし笑。

f:id:guuma:20181108221434p:plain

出典 REAL SIMPLE

 

この寝室↓にいたっては僕の理想の退廃感…

…ですが、残念ながら「アレ」はありません。

f:id:guuma:20181108223751p:plain

出典 GTDress.ML

 

 

子供の頃好きだったTV番組『マジカル頭脳パワー』のあるなしクイズを彷彿させるもったいつけです笑

 

「アレ」=モールディング

 

(タイトルバレ汗)

 

モールディングとは?

光や影でメリハリをつけるようにかたどられている輪郭を持つ、細長い形態の、装飾や仕上げの総称で、繰型(くりがた)とも呼ばれます。

みはしショップでは天井廻り縁・壁面装飾・額縁・腰見切り・巾木などを総称して「モールディング材」と呼びます。

 ーみはし株式会社

 

 

我が家も大半の空間は、建築家物件で多く採用されるイメージの「アルミアングルによる入り巾木」等で、極力スッキリさせたいと思っています。

 

(イメージ/画像拝借)

f:id:guuma:20181109000238p:plain

出典 家づくりブログ

 

 

ただ、クラシカルな要素も欲しい空間には、モールディングを採用してみることも検討していました。

モールディングについて、バイブルとして読んだ雑誌が一冊だけあります。

 

『I'm Home』No.56(2012.March)

「モールディングで彩るモダンインテリア」

 

I'm home. no.56 2012 March

 

日本でモールディングといえば、と言っても良さそうな上記「みはし」さんを知ったのも同書からです。

 

余談ですが、メジャーな家づくり・インテリア雑誌で一番好きなのも『I'm home』です。

日本の豪邸や、建築家物件色の強い住宅(良い意味です)よりも、

海外的な(豪邸もありますがどこか素朴な)センスの記事が多い気がします。

 

 

同書から学んだイメージの一例を挙げると、下図のようなモールディングの種類。

馴染みのある「巾木」も「ベースボード」としてモールディングの一種といっていいようです。

 

f:id:guuma:20181108225334p:plain

出典 立教インターナショナル

 

 

僕よりもクラシカル要素が好きなぐーさん(妻)の希望で、

巾木より更に装飾性の強い「チェアレール」「パネルモールド」をいったん選択しました。

 

f:id:guuma:20181108224724p:plain

出典 ROSE&IVY

 

 

 

2.廊下の内装・ディティー

 

家の中でもう1か所だけ、廊下にもモールディングを検討しました。

廊下の床はヘリンボーン張り(オーク材)予定のため、モールディングと相性は悪くないのではと考えてです。

 

ここでもいったんイメージに挙がったモールディング案は、「チェアレール」と「パネルモールド」(どんだけ好きなんや笑)。

 

(イメージ)

f:id:guuma:20181108224238p:plain

出典 HOMESTOLOVE

 

(イメージ) 

f:id:guuma:20181108225813p:plain

出典 DIAVITA

 

 

イメージ画像は素敵なんですが…2点ほど不安もありました。

 

不安①:上手くバランスをとらないと「コテコテの洋館」にならないか汗

 

不安②:海外の邸宅やホテルは「広い空間だから」強めのモールディングでも自然にカッコいいのではないか汗

 

 

f:id:guuma:20181021002058j:plain

ゾノ先生も「不安②はそのとおりです。ウマさん邸の廊下幅は(わずか笑)78cmなので、ここまで装飾すると…“下品”になりますよ。」

 

(や、やっぱり…汗)

施主の要望でもきっちり制止してくださるところが、逆に心強いです。

 

 

f:id:guuma:20181021002058j:plain

ゾノ先生「廊下を10cm広げてもよければ、まだバランスは良くなると思います。たった10cmと思われるかもしれませんが、幅78cmの空間に対する+10cmは、体感で相当変わりますよ。」

 

廊下+10cmを広げる代わりに、隣の子供部屋がー10cmになりますが…

 

理由①:子供部屋は270cmに対するー10cmなのでそこまで大差ない

理由②:子供部屋を子供が本当に使用するのは数年間だけに対して、廊下は毎日全員・来客が使う空間

 

ということで、その提案どおりにすることにしました。

 

 

 

 

今日の一曲:ホムサnoポルカ/スリーラビリンス

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村