見積精査待ち中 第11話 照明スイッチ(階段・LDK・サニタリー)

 

全体像として、照明スイッチの初期配置()は以下のとおりでした。

 

【2F平面図】

f:id:guuma:20181004031141j:plain

 

 

1.階段(の照明スイッチ)

 

初期は、2Fに上りきった【左】壁に付いていましたが…【右】壁の方が良さそうな気がして変更することに。

 

理由は、キッチンやダイニングから階段の踊り場を眺めた時に、アール垂れ壁の向こうに照明スイッチ(電気コンセント)が見えるのが、若干好みではなかったため。

 

逆に、アール垂れ壁の向こうにAJウォールやペンダントライトが灯っていたりするのは好きだったんですが…

 

極端な話、下の画像のようなアーチの向こう側に照明スイッチがあると、悪い意味での生活感が出そう、というイメージです。

(もちろんこんな洗練された空間にはできませんが笑)

 

f:id:guuma:20181004032630p:plain

出典 AD Decoration

 

 

ということで、キッチンからも階段からも一番目立たない位置に移動させてもらいました。

f:id:guuma:20181004041121j:plain

 

 

 

2.LDK(の照明スイッチ)

 

キッチン・ダイニング・リビングそれぞれから手が届く場所に、各エリアのスイッチがある方が便利かもしれませんが…

 

スイッチが点在していると壁の美しさが減りそうなのと、

アメリカンスイッチは集合したプレートも可愛い(カッコいい)ので、f:id:guuma:20181004030701p:plain

出典 toolbox

 

初期提案のとおり「階段上りきってLDK入った場所に全てのスイッチを固める」案のままがベストとしました。

 

ぐーさん(妻)もそれを希望する反面、「どれがどのスイッチか混乱しそう汗…」とのことでしたが、

1か月もすれば少なくとも住人(僕たち)は慣れるだろうし、最悪は表記すればいいかなという想定でいくことにしました。

 

 

 

3.ラナイ(の照明スイッチ)

 

ラナイだけは、さすがに近く(リビング)で照明操作できた方がいいという初期提案にも異議ありませんでした。

 

ただ、【東】壁→【西】壁に移動させることに。

f:id:guuma:20181004043227j:plain

 

リビングの【東】壁は、ソファに座ってTVを観たり、家中で一番よく眺める壁のため、できるだけ何も無い(美しい)壁として残したかったためです。

 

また、ラナイの照明を操作する頻度を考えると、あえて低い位置に付けて、普段はソファの背もたれで隠れてスイッチが見えないぐらいでもいいかもしれません。

 

 

 

4.トイレ(の照明スイッチ)

 

1Fと同様、衛生面から、トイレの【中】→【外】に移動。

 

 

 

5.洗面台・浴室等(の照明スイッチ)

 

LDKと同様、混乱覚悟(笑)で、「洗面廊下」「浴室」「浴室換気」「バスコート」の全てを一か所(ワンプレート)に集約。

 

また、LDK側からは見えない、クランク(導線の折れ)の裏側部分に移動。

 

f:id:guuma:20181004044440j:plain

 

 

 

次回は、「電気コンセント」の検討です。

(また同じようなテーマ笑・・・)

 

 

 

今日の一曲:TOKYO LOVE/bird(originaled by THE BOOM